若手クロストーク
デザイナー編

メンバー

  • 山本

    2016年入社。配信系サービスのデザインを担当し、ディレクターとしてのキャリアもスタート。フラワーアレンジメントが得意。

  • 2018年入社。現在は、来年度の新卒研修カリキュラムの制作に奮闘する2年目デザイナー。趣味は旅行と写真。

  • グォン

    2019年入社。研修を終えて、先輩のサポートで案件に携わりながら日々成長中。映画鑑賞が趣味。

人に喜んでもらえるものづくりがしたかった(山本)

─ みなさんいつごろからデザインに興味を持っていたのでしょうか?

山本 小学生のときからものづくりは好きだったので、デザイン系の高校に進学して、卒業後もデザインの専門学校に入りました。色んなデザインに触れてきて、映像をつくるのもおもしろいなと思った時期もあったんですけど挫折してしまって(笑)それで最終的には、グラフィックデザインを学びました。

元々は写真が好きで自分で撮ったものにメッセージを書いたり、デザインしたものを家族や友達にプレゼントをしていました。みんなに喜んでもらえるのがうれしくて、将来はそんな仕事がしたいと考えていたなかで、デザイナーという職業を目指すようになりました。

グォン 私は子どもの頃から絵を描くことが好きでした。崔さんと同じで、自分がつくったもので人が喜んでくれたり、つくったものを使ってくれたりするのがうれしくて、そういうことができる仕事は何だろうと調べて、グラフィックデザイナーになりたいと思いました。

─ 崔さんとグォンさんが日本でデザインを学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

スペインに旅行したときに、日本人の友達がたくさんできて、そこから日本という国に興味を持ちました。まずは半年間の語学留学ということで日本に来て、留学が終わったら韓国に戻って大学に入ろうと思っていたんですけど、日本で学んでいるうちに楽しくなってきたんですよね。それで、このまま日本でグラフィックデザインの専門学校に進学して、自分がしたい仕事をするのがいいかなと思いました。
だから、あの時スペインに行かなかったら、フェンリルに入社することもなかったかもしれません(笑)

グォン 私は韓国で大学に入ってデザインを学んでいたんですけど、授業で日本のデザインに触れる機会があって、本を読んだりしているうちに、「考える力」を大事にしてものづくりしている日本のデザインに興味を持ちました。私は、つくることは好きだけど、考えるということが苦手だったので力をつけたいと思って、通っていた大学を辞めて、日本の大学に入ることにしました。

─ みなさんグラフィックデザインを学ばれていましたが、デジタルの領域でデザインをしようと思ったきっかけはありますか?

山本 正直に言うと、グラフィックでもデジタルでも、どちらでもいいなという思いはありました。どちらにしても「おもしろいものをつくる」ということがしたかったんです。崔さんとグォンさんと同じように、人に喜んでもらえるものをつくりたいという想いがあったので。だから「絶対デジタルのデザインがしたい!」という風には思っていなかったですね。

グォン もともと大学ではグラフィックデザインを学んでいたので、広告代理店などに就職した同級生が多いんですけど、自分なりに将来のことを考えてみたときに、「たくさんの人に使ってもらえるデザイン」をしたくて、IT系、デジタル系の仕事がいいんじゃないかと思いました。

フェンリルに入社するまでデジタルのデザインをしたことはなかったです。学校ではブランディングのことを考えたりもしていたので、そういうことは役に立っていると思います。

エンジニアからの視点も活かせるのが勉強になります(崔)

─ フェンリルのことはどのように知りましたか?

山本 通っていた専門学校では“就職プレゼン”という、自分のポートフォリオや作品を展示してプレゼンテーションをする場があって、色んな企業さんが見に来てくださるんです。それにフェンリルも参加していて、声をかけていただいたのがきっかけでした。

僕も山本さんと同じ学校だったので、全く同じですね。今でもお世話になっている先輩が、僕の作品を見て声をかけてくださいました。

グォン デジタルの分野でおもしろい会社を探しているなかで、Wantedlyでフェンリルを知って話を聞きに行ったことがきっかけです。採用担当の方とカジュアルにお話をさせてもらったんですけど、すごく親切な対応をしてくれて、最初から良い印象でした。

─ そのなかで入社する決め手となったことはなんでしょうか?

就職プレゼンのあとフェンリルのことを色々と聞かせてもらって、アプリをつくるというのがすごくおもしろく感じたし、卒業生がフェンリルで何人か働いているということも聞いていたというのもあって興味が湧きました。

グォン フェンリルのことを知っていくうちに、色んな業界のアプリをつくっているので、出発点として勉強できることが多いと感じたのが理由です。

山本 在学中は大阪にいたんですけど、就職は東京でしたいと思っていて、その当時フェンリルは新卒デザイナーは大阪勤務というのがあったので迷っていたんです。でも、フェンリルはおもしろいことをしているからすごく興味があったし、熱心に声をかけてくれた先輩からも「数年後には東京に異動できるよ」ということを言っていただいていたので、それなら!と思って入社を決めました。

─ 入社後に大変だったことや、自分の成長を感じた場面があれば教えてください

山本 私が入社したときはまだ今のようなが研修はなかったので、目の前のことをこなすのに一生懸命でしたね。でも、私のことを気にかけて声をかけてくれる先輩がいたので、大変ななかでもがんばっていけました。

グォン Sketchなどのツールを使ったことがなかったので、まずそれを使いこなすことが大変でした。でも、研修中にツールの使い方や指示書の書き方などをしっかり教えていただいたので、業務がはじまってから困らなかったのがよかったです。

僕もグォンさんと同じようにSketchは使ったことがなかったり、アプリの知識がなかったので、研修の3ヶ月間で学んで使えるようになったことだけでも、自分の自信になりました。

山本 自信がついたことで言うと、まだ入社して間もないときに、お客様の会社のロゴをつくるというのを任されたことがあって。新卒の私にそういうことを任せてもらえて、お客様につくったものを気に入ってもらえたことがすごくうれしかった思い出があります。早い段階で「役に立ててる」と実感できたことは自信につながりましたね。

─ チームでの仕事をする良さを感じるのはどんなときですか?

山本 エンジニアの人と一緒に仕事ができるのは、勉強になることばかりですね。まだアプリのことをちゃんと分かっていないときに、実装したときにどうなるとか、初歩的なことから色んなことを教えてもらったり。私は人見知りなので、積極的に話しかけてくれたり、知識を共有してくれることが本当にありがたかったです。

同期のエンジニアに色々聞いたりもするんですけど、最近デザイン部に、兼務という形でエンジニアの方がいらっしゃって、よりいっそう聞きやすくなりました。デザイナーの視点だけじゃなくて、エンジニアの視点からアドバイスをもらえる環境は、日々勉強になります。

山本 エンジニアだけじゃなく営業の方にもお世話になっていて、ビジネスのこととか、社会人としての考え方とか色んなことを教わりました。雑談みたいな感じも多かったんですけど、近くにそういうことを話せる人がいるというのは恵まれているなと思います。

グォン 私はまだ入社して半年くらいなので、他の部署の方たちと直接話すことはあまりないんですけど、社内情報共有サイトにエンジニアのみなさんが色んなノウハウを投稿してくれているのを見ているだけでもすごく勉強になります。こういうことは、他の会社ではなかなかできないことだなと思います。

成長を支えてくれる環境だと感じます(グォン)

─ フェンリルの好きなところを教えてください

山本 入社前から「いずれは東京で働きたい」ということを言っていて、だいたい3年くらいはかかるかなと思っていたんですけど、1年くらい経ったときに東京に行けることになって。フェンリルは、歴に関係なく色んなチャンスをくれる会社だなというのは、今も思います。

業務面では、色んな企業様と仕事ができるのが楽しいです。社内的なことで言うと、勉強会がたくさんあるのがいいですね。業務時間内に社内で勉強会できるというのは、他の会社に勤めている友達に聞いてもなかなかないです。社外の勉強会にも積極的に参加させてもらえたり、資格を取る費用も会社が負担してくれたり、新しいことにチャレンジできることは本当にありがたいと思います。

グォン 私も崔さんと一緒で、たくさん勉強できることです。新卒は学びサポートというのがあったり、私たちが成長することを喜んで支えてくれていると感じます。あとは、みんな優しいので、恵まれているなと思います。

山本 話しやすい人が多いですよね。意見をちゃんと聞いてくれる環境というのも、フェンリルらしい社風だなと思います。東京だと、CEOがよくフロアで話をされていたり、上の人との距離が近いというのも、風通しがいいと感じます。

─ スタッフの話が出てきましたが、同期や先輩とはどんなコミュニケーションをしていますか?

グォン 同期のメンバーとは月1回はみんなで集まろうと言っていて、この間もご飯を食べにいきました。他の拠点の同期の子が大阪に来たときは集まったり、みんな仲がいいです。

僕も、デザイン部の同期とはよく集まっていました。それぞれ忙しくなってきて回数は減りましたけど、今でも何かあるとご飯に行ってみんなで色んなことを話します。

山本 同期と仲がいいと、色んなことで助けにもなってくれるからいいですね。私はあまり同期のメンバーと集まることはないんですけど、先輩たちとよくランチに行ったり、よくしてもらっていますね。年下の自分が言うのはあんまりよくないかもしれないんですけど、年齢を気にせずに仲良くさせてもらってます。

あと、就職プレゼンのときに声をかけていただいた先輩には、今でも色んなことを相談しています。仕事のことはもちろんですけどプライベートなことも。
その先輩はすごくグラフィックに強いんですが、僕も将来はそうなりたいなと思って、先輩がしていることとか仕事の進め方を見たりして、ノウハウを盗んでます!壁がなくて「いつでも聞いて」と言ってくれることがすごく助かります。

─ フェンリルをもっと良くしていくために必要だと感じることは何かありますか?

山本 信頼して色んなことを任せてもらえていることがモチベーションに繋がっているんですけど、1人のパワーで何とかがんばっている、という場面もあります。そういう現場の状況を会社全体でフォローしてもらえるようになれば、もっと良くなっていくと思います。

そうですね。みなさん困ったときに助けてくれますが、それぞれが心の中で感じていることなどを気にかけて、もっとまわりでサポートできればいいですよね。

─ これからの目標について聞かせてください

グォン 大きい目標としては、新卒から3年目まではとにかくたくさんの案件に触れて、学びながら、デザイン力を高めたいと考えています。その後からは能動的に動けるようになっていきたいです。

近くに目標となる先輩がいるので、少しでもその先輩に近づけるようになりたいです。もう色んな知識を持っているのに、いつもデザインの本を読んだり勉強を続けているのを見ているので、僕も見習いたいといつも思っています。
あと、1年目は言われたことをこなすことで精一杯だったんですけど、これからは自発的に動けるデザイナーになりたいです。

山本 今任せてもらっている案件をより良くしていきたいというのがまずあって、「デザインを変えたことでこんなに良くなる」というのをもっと示していきたいです。その上で、他にも色んな案件に携わって視野を広げていきたいです。